11月11日
人間史としての工学 :「各論」
今井公太郎 教授
東京大学生産技術研究所 空間システム工学 人間・社会系部門
アジア都市TOD寄付研究部門
価値創造デザイン推進基盤
工学系研究科 建築学専攻
アジア都市TOD寄付研究部門
価値創造デザイン推進基盤
工学系研究科 建築学専攻
文化と工学のインテグレーションと しての建築 − 超高層と大空間
文化としての建築は工学の発展とともにどのように私たちの生活を変えてきたか?
人間の生活や文化と密接に関わってきた建築の工学的発展の歴史をふまえ、超高層ビルや大空間の実現がいかにして可能となったかを学び、建築の未来について考察する。
人間の生活や文化と密接に関わってきた建築の工学的発展の歴史をふまえ、超高層ビルや大空間の実現がいかにして可能となったかを学び、建築の未来について考察する。