12月23日
人間史としての工学 :「各論」
平本俊郎 教授
東京大学生産技術研究所
情報・エレクトロニクス系部
情報・エレクトロニクス系部
半導体のお話 − 最先端物理の身近な応用例
「半導体は世界をどのように変えたのか?」
最近,テレビや新聞等で,「半導体」という言葉をよく耳にするようになったのではないでしょうか? 半導体は,スマートフォンやコンピュータ,車の自動運転,生成AI,電力変換などに広く用いられ,これらの性能を決定する重要技術です.本講義では,半導体はなぜ進歩してきたのか,私たちの生活にどのくらい密接に関係しているか,なぜ半導体が急にニュースで取り上げられるようになったのか,等についてわかりやすく概説します
最近,テレビや新聞等で,「半導体」という言葉をよく耳にするようになったのではないでしょうか? 半導体は,スマートフォンやコンピュータ,車の自動運転,生成AI,電力変換などに広く用いられ,これらの性能を決定する重要技術です.本講義では,半導体はなぜ進歩してきたのか,私たちの生活にどのくらい密接に関係しているか,なぜ半導体が急にニュースで取り上げられるようになったのか,等についてわかりやすく概説します